
突然デタ!新型MacBook!!
どもども!メフィー@mephisto1013です!
それは唐突でした!
新型macbook出てる
案の定ローズゴールド出てる!!
これでiPhoneで統一できるね!って思ったんですけど、このローズゴールドピンクすぎやしませんか、Appleさん。
急ぎすぎたのでiPhoneからのスクリーンショットで申し訳ないです。
ただ、このキャッチコピーは少し古くないだろうか。
ローズゴールドの追加とプロセッサの更新だけですし
ボクの予想としては筐体を一年でガラッとは変えないだろうけどUSB Type-Cポートがもう一基ついてローズゴールドの追加かなと思ったんですけどね。
そして、『どんな時も。どんな所でも。』とかキャッチコピーをつけて充電しながら違うこともできますみたいな初代macbook12インチユーザー(ボクも含む)をバッサリ切って捨てるドSなAppleさんを見せてくれるかなと期待していたのですが、、、
今回はサイレントアップデートでしたね(残念)
それにしてもローズゴールドをさらっと追加しましたね
macbookのページの先頭もローズゴールドじゃなくてゴールドですし、特徴等の見せたい文字もゴールドですしね。
本当自然にローズゴールドモデルが追加されてます。
購入ボタンはありますが、押してもまだリンクが切れている状態です。
2016モデルはcore M◯の◯部分を明記していますね。
- プロセッサ
- 1.1GHz
1.1GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.4GHz)、4MB共有L3キャッシュ
オプション:1.3GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.9GHz)、4MB共有L3キャッシュに変更可能 - 1.2GHz
1.2GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.6GHz)、4MB共有L3キャッシュ
オプション:1.3GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.9GHz)、4MB共有L3キャッシュに変更可能
となっておりすべてCore M-5でした。
今年はCore M◯の◯部分が3/5/7とそれぞれ明記もされています
性能的にあんまり変わらなくてもcore iシリーズでなれているので7が出るとそれにしたくなりますね
ちなみに今年のスペックシートは
- プロセッサ
- 1.1GHz
1.1GHzデュアルコアIntel Core m3プロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.2GHz)、4MB L3キャッシュ
オプション:1.3GHzデュアルコアIntel Core m7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)、4MB L3キャッシュに変更可能 - 1.2GHz
1.2GHzデュアルコアIntel Core m5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.7GHz)、4MB L3キャッシュ
オプション:1.3GHzデュアルコアIntel Core m7プロセッサ(Turbo Boost使用時最大3.1GHz)、4MB L3キャッシュに変更可能
なので本当にサイレントアップデートですね
一瞬今のをドナドナしてと考えたけど我慢できる
はい、すいません、ボクはスペック厨なところがあって。
skylake世代のcore Mになったら劇的にスペックアップするかなとか思ったんですけどそうでもなさそうですね。
今のは256モデルを1.3GHzデュアルコアIntel Core Mプロセッサにカスタマイズしているのですが、メモリが少し足りないなぁと感じる時とパワー(瞬発的なもの)がほしいなと思う時があります。
なので、2016年モデルではメモリが16GBになってUSBがもう一基つかないかなと思ったんですけど、順当な(物足りない)スペックアップですね。
ただ、core Mの世代が上がっているのでパワーに関しては体感的に良くなっているかもですね。
ローズゴールドも含めて実機を早く見てみたいです!!
2015年モデルです
2016モデルもUSBは一基なのでハブがあると便利です
ではでは!!
Posted by メフィー
こちらもどうぞ!!
Twitter でmephisto@メフィさんをフォローしよう!
Follow @mephisto1013