
iPhoneのSIMフリーが値下げされたから差額返金をお願いしたよ!
どもども!メフィー@mephisto1013です!
今日は艦これのオフラインメンテだったのでレベリングや色々と早めに起きたので軽く昼寝していたので完全に出遅れました、、、
日課のReederで様々なブログ見ているとiPhoneが値下げされたと。
iPhoneがボクが購入して2週間以内に値下げされてる!!
十数年来に渡ってApple製品を使用してきましたが、価格改定のタイミングと重なったのは今回が初めてでした。
と言う事で5,000円以上の返金を受けれるとの事だったので早速申請をしてみました。
まず、申請の前に日本における販売および返金条件のページの規約を読みます。
価格設定、値下げ、および価格修正という項目を熟読しておきます。
では早速Apple Storeコールセンターに電話します
- 電話する前に用意しておくもの
- Wから始まる注文番号をメモっておく
- 念の為に差額返金申請するiPhoneのシリアルコード等(その他にIMEIやMEID)の所持を証明出来るいつでも見れるようにしておく
- 差額返金用の口座情報(購入者と同名義)
- コールセンターの方に繋がるまで結構時間(ボクは30分程)がかかるので時間的余裕
以上を用意出来れば購入後2週間(14日以内)にApple Storeコールセンターに電話または実店舗に行きましょう
ボクは実店舗に行くのは一苦労距離だったのでコールセンターに電話しました。
- 0120-993-993に電話をかけます
- メニュー選択出来るようになったら4を押します
- Wから始まる注文番号を入力します(ボクはここで入力に時間がかかり注文番号入力が完了出来ませんでした)
- コールセンターの方に繋がるでひたすら洋楽を聞いて待ちます
- 繋がりました!差額返金の旨を伝えます
一番の難所はコールセンターにつながるまでに時間でした
30分ぐらいかかりました。ずっと洋楽の保留音(若干ノイズ混じり)が延々と流れていたので忘れられているのではと心配になった頃に繋がりました。
iPhoneSEの発売後の品薄な在庫やmacbookの新型の影響もあるんだと思います。
繋がった後はすごいスムーズで差額返金をお願いしたいと伝えた後、注文番号→本人確認→金額の確認→口座情報を知らせる→確定したらメールにて連絡とすごいスムーズでした。
みなさんもコールセンターに繋がるで時間かかるかもしれませんけど差額返金期間なら一度ご連絡をご検討してみてはどうでしょうか。
やっとiPhoneSEが税抜き価格だけど5万円切りましたね!
アメリカ399ドルなので、税抜き価格でレート計算して119.8円程なので後一声欲しいですね、、、
差額返金額が高くなってほしいとかではなくAppleレートがもう少し現状の為替に近づいてくれると9月か10月に出る新型iPhoneも少しは安いと感じられるのではと思います。
価格が少し安くなったのでiPhoneSEをサブに持ってみては!
iPhoneSEも下のケースやフィルムもボクも使用しています。
ガラスフィルムもいいですけどボクはフィルムはiPhone5からラスタバナナさん一筋です!
ではでは!
こちらもどうぞ!!
Twitter でmephisto@メフィさんをフォローしよう!
Follow @mephisto1013