
MacBook mid2010のメモリを16GBにしてみた!
どもども!mephisto@mephisto1013です!
色々あって現在はMacBook mid2010をメインに使用しています。
メモリを8GBに増設して使用しています。
しかし、Mavericksにしてからメモリをあるだけ使用するようになった様で、スワップはしないけれど8GBを大体全て使用しています。
メニューバーにメモリ監視アプリを常駐させていると常にMAXに近い状態。
精神衛生的に厳しい!
でも、メモリ増設に二万近くかかる、、、
CPU的に型遅れだし、秋には新OSに合わせて新型のMacが出るんじゃないかなとか考えずっと先送りにしていました。
現在のMacBookはクラムシェルモードで使用しているので次に購入するのはMac miniかなと考えています。
しかし!Mac miniのアップデートが怪しい!
約一週間前にiMacの廉価版的な物が発表された時にStoreのMac miniが端に追いやられているのを見て、危機感をより感じました。
このままMac miniがディスコンされたら、Mac Proしかない!
それなら貯金しなければ!
Mac Pro貯金を始めて、フルスペック購入したい!
ならどうするか?
今のMacBookを限界ギリギリまで使用しつつ、Mac Pro貯金!
と言う事でまずMacBookを後数年使用出来る様にメモリ増設をすることに!
16GBにしてみました!
これで後数年は頑張って下さい!
その頃にはMac Pro2か3世代目が出ているはず!
楽しみです!
ではでは!
Posted from するぷろ for iOS.
こちらもどうぞ!!
Twitter でmephisto@メフィさんをフォローしよう!
Follow @mephisto1013